Team:Chiba/Sender experiments/Senders(XL10Gold) T9002(JW1908)

From 2008.igem.org

Revision as of 19:21, 29 October 2008 by Kohei (Talk | contribs)

Chiba-U.gif

Home The Team The Project Parts Submitted to the Registry Reference Notebook Acknowledgements




Results

Reaction temparature:37°C

  • センダーの培養液:500μL、レシーバの培養液:500μL
Fig.  
E.coli strain,BBa_K084007:XL10Gold,BBa_T9002:JW1908,37°C,Receiver cells/Sender cells = 1.
Fig.  
E.coli strain,BBa_K084007:XL10Gold,BBa_T9002:JW1908,37°C,Receiver cells/Sender cells = 1.
Fig.  
E.coli strain,BBa_K084007:XL10Gold,BBa_T9002:JW1908,37°C,Receiver cells/Sender cells = 1.


    • 結果
      • LuxI([http://partsregistry.org/Part:BBa_K084012 BBa_K084012]),RhlI([http://partsregistry.org/Part:BBa_K084008 BBa_K084008])は活性。蛍光強度は500に達した。LasI(BBa_K084007)は目標としている蛍光強度200に届かなかった。
    • 考察
      • この条件においてLasI([http://partsregistry.org/Part:BBa_K084007 BBa_K084007])は活性ではないと考えた。
    • 結果
      • LuxI([http://partsregistry.org/Part:BBa_K084012 BBa_K084012])とタグ付きのLuxI+LVA([http://partsregistry.org/Part:BBa_K084014 BBa_K084014])の8h後の蛍光強度の差は200であった。
      • 蛍光強度の差はあるが、あまり時間差は見られなかった。
    • 考察
      • タグが付くことで蛍光の発現抑制は起きているが、この条件において時差の効果はあまりないようである。
    • 結果
      • RhlI([http://partsregistry.org/Part:BBa_K084008 BBa_K084008])とタグ付きRhlI+LVA([http://partsregistry.org/Part:BBa_K084009 BBa_K084009])は全く同じ蛍光強度の上がり方で最終的な値までほぼ等しかった。
    • 考察
      • LuxIの時とくらべてあまりにもタグの効果が見られないため、タグ自体が機能しているのか疑問である。
      • タグ自体が機能していないのでないならば、この条件におけるRhlIのタグ効果はないと考えられる。


--Yoshimi 18:55, 29 October 2008 (UTC)

Reaction temparature:30°C

  • センダーの培養液:500μL、レシーバの培養液:500μL
Fig.  
E.coli strain,BBa_K084007:XL10Gold,BBa_T9002:JW1908,30°C,Receiver cells/Sender cells = 1.
Fig.  
E.coli strain,BBa_K084007:XL10Gold,BBa_T9002:JW1908,30°C,Receiver cells/Sender cells = 1.


Reaction temparature:25°C

センダーの培養液:500μL、レシーバの培養液:500μL

Fig.
E.coli strain,Senders:XL10Gold,BBa_T9002:JW1908,25°C,Receiver cells/Sender cells = 1.
Fig.
 E.coli strain,Senders:XL10Gold,BBa_T9002:JW1908,25°C,Receiver cells/Sender cells = 1.


Left:

  1. 蛍光強度が、30°C,37°Cに比べて極端に低く,Sendersの培養液を添加しなかった反応液と差がほとんどなかった.LuxI,LasI,RhlI,LuxR,GFPすべての発現量が減っていたためと考えた.
  2. LuxI,RhlIの培養液を,混ぜた反応液に比べて,LasIの培養液を混ぜた反応液は,最大蛍光強度が小さかった(約1/2).

Right:

  1. RhlIにLVAtagのついているものは,LVAtagのついていないものに比べて最大蛍光強度が小さかった.

絞殺: 25°CにおいてはLuxI,LasI,RhlIのいずれも活性が低い。 AHLの合成量が減少すればLVAtagの効果がみられる。


|Back to Sender experiment and result