Team:Chiba/jk
From 2008.igem.org
(Difference between revisions)
Line 26: | Line 26: | ||
*出力を交換できる形でクローニングしよう | *出力を交換できる形でクローニングしよう | ||
*AHL synthase のkineticsについての情報は? | *AHL synthase のkineticsについての情報は? | ||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | |||
+ | =='''実験について(どこにおいたらいいか分からなかったので~不必要かも)'''== | ||
+ | ===時間スイッチ作成=== | ||
+ | |||
+ | 発現時間の調節をするために、以下の要件が挙げられる。 | ||
+ | |||
+ | #インデューサーの合成速度を下げる。<Br>RBSの調整(B0030-->B0033),コピー数の調整(5-->300) | ||
+ | #レセプタータンパク質の感度を下げる。<Br>クオラムセンシングのクロストークを利用する。生物によってAHL(Acyl-L-Homoserine Lactone)のアシル基が異なる([[Team:Chiba/Reference/j|ref.3]]).生物ごとのクオラムセンシングについては、[[Team:Chiba/Reference/j|ref.9]]参照. | ||
+ | |||
+ | *ex)( )内はシンターゼ | ||
+ | **P.aeruginosa->C4-AHL(RhlI) | ||
+ | **V. fisheri->C6-3-oxo-AHL(LuxI) | ||
+ | **A.tumefaciens->C8-3-oxo-AHL(TraI) | ||
+ | **P.aeruginosa->C10-3-oxo-AHL(VanI) | ||
+ | **P.aeruginosa->C12-3-oxo-AHL(LasI) | ||
+ | **R.leguminosarum->C14-3-hydroxy-AHL(CinI) | ||
+ | |||
+ | '''Construction'''(From BioBrick) | ||
+ | :*Sender(Autoinducer synthase) | ||
+ | ::LuxI,LasI,CinI,RhlI(lacプロモーター) | ||
+ | :*Receiver | ||
+ | ::LuxR,LasR,CinR,RhlR | ||
+ | |||
+ | '''Cross-Talk Check''' | ||
+ | #LuxR vs LuxI('''OK'''),LasI('''OK'''),CinI(?),RhlI('''OK''') | ||
+ | #LuxI vs LuxR,LasR,CinR,RhlR | ||
+ | |||
+ | '''RBS交換'''<Br> | ||
+ | *既存のパーツ | ||
+ | **B0034+luxI<Br> | ||
+ | *New parts(planning) | ||
+ | **B0033(weak)+luxI | ||
+ | **B0032(medium)+luxI | ||
+ | **B0031(weaker)+luxI | ||
+ | |||
+ | |||
---- | ---- | ||
Revision as of 07:51, 14 September 2008
|
|
|
|
Contents |
To Do List?
- 出力の決定(杉山、福冨)
- 入力の決定(香取)
- Time-delayの確認(井山、川崎、小林、冨永)
- -ベクターの乗せ換え(PSB1-->P15A)(井山、小林、川崎)
- -cinIのクローニング(井山、川崎)
- -BBa_J37015を形質転換(XL10G)-->精製-->ゲルチェック-->形質転換(BW⊿FliC)(冨永)
- work out deal to print T-shirts (井山、福冨)
still under discussion
- 差を広げる-->温度、培地、替えてみる.PFL(Positive feedback loop)(BBa_37015)の利用.
- AHL固定(1nM,10nM,100nM~)
- 固体培地にspot
- His TagつきGFP(その他タンパク質)を発現-->freeze-->SDS-PAGE-->blotting
- 出力を交換できる形でクローニングしよう
- AHL synthase のkineticsについての情報は?
実験について(どこにおいたらいいか分からなかったので~不必要かも)
時間スイッチ作成
発現時間の調節をするために、以下の要件が挙げられる。
- インデューサーの合成速度を下げる。
RBSの調整(B0030-->B0033),コピー数の調整(5-->300) - レセプタータンパク質の感度を下げる。
クオラムセンシングのクロストークを利用する。生物によってAHL(Acyl-L-Homoserine Lactone)のアシル基が異なる(ref.3).生物ごとのクオラムセンシングについては、ref.9参照.
- ex)( )内はシンターゼ
- P.aeruginosa->C4-AHL(RhlI)
- V. fisheri->C6-3-oxo-AHL(LuxI)
- A.tumefaciens->C8-3-oxo-AHL(TraI)
- P.aeruginosa->C10-3-oxo-AHL(VanI)
- P.aeruginosa->C12-3-oxo-AHL(LasI)
- R.leguminosarum->C14-3-hydroxy-AHL(CinI)
Construction(From BioBrick)
- Sender(Autoinducer synthase)
- LuxI,LasI,CinI,RhlI(lacプロモーター)
- Receiver
- LuxR,LasR,CinR,RhlR
Cross-Talk Check
- LuxR vs LuxI(OK),LasI(OK),CinI(?),RhlI(OK)
- LuxI vs LuxR,LasR,CinR,RhlR
RBS交換
- 既存のパーツ
- B0034+luxI
- B0034+luxI
- New parts(planning)
- B0033(weak)+luxI
- B0032(medium)+luxI
- B0031(weaker)+luxI
入力班 | 送受信班 | 出力班 | その他 |
---|---|---|---|
小林あおい Aoi Kobayashi 香取崇広 Takahiro Katori |
冨永将大 Masahiro Tominaga 川崎浩平 Kohei Kawasaki 井山佳美 Yoshimi Iyama |
福冨浩樹 Hiroki Fukutomi 杉山まい Mai Sugiyama |
ホーム | メンバー紹介 | プロジェクト紹介 | Parts Submitted to the Registry | モデリング | ノート |
---|