Team:Chiba/kk

From 2008.igem.org

(Difference between revisions)
(Mai Sugiyama)
(Yoshimi Iyama)
Line 41: Line 41:
== Yoshimi Iyama ==
== Yoshimi Iyama ==
 +
①まず感知菌がフェノール合成。
 +
:: ↓
 +
②積分菌は需要に合わせた人為的刺激を与えるまで、outputをおこなわない。
 +
: どんなにフェノールの濃度が上がっても人為的刺激を受けるまで反応しないものをつくります。
 +
:: ↓
 +
③人為的スイッチを入れると、濃度によって違ったアクションを行う
 +
:*③については後ほど詳しく載せます。
----
----
[[Team:Chiba |Home]] / [[Team:Chiba/Internal |Internal]] / [[Team:Chiba/News|おしらせ]] / [[Team:Chiba/Meeting|Meeting]] / [[Team:Chiba/Study|勉強会ログ]] / [[Team:Chiba/BS |BS]] / [[Team:Chiba/kk |考えてることを共有しようのページ]] / [[Team:Chiba/Graveyard|Graveyard]]
[[Team:Chiba |Home]] / [[Team:Chiba/Internal |Internal]] / [[Team:Chiba/News|おしらせ]] / [[Team:Chiba/Meeting|Meeting]] / [[Team:Chiba/Study|勉強会ログ]] / [[Team:Chiba/BS |BS]] / [[Team:Chiba/kk |考えてることを共有しようのページ]] / [[Team:Chiba/Graveyard|Graveyard]]

Revision as of 14:24, 11 July 2008

Home / Internal / おしらせ / Meeting / 勉強会ログ / BS / 考えてることを共有しようのページ / Graveyard



The★考えてることを共有しようのページ


各自が考えている全体像にズレを感じます。

考えを共有するためにそれぞれが、最終企画について説明してみましょう。


Contents

Hiroki Fukutomi

Mai Sugiyama

疑問も乗せつつにしてみてます。

感知菌がinputによってチロシンを出してフェノールを生産(他に難代謝性分子はあるのでしょうか?)

フェノールが積分量になる

積分菌が積分量(フェノール)を感じてoutputする

フェノールの濃度を感じる
時間がたてばoutputを閾値にすると量が少なくても超える?

Masahiro Tominaga

Aoi Kobayashi

Kohei Kawasaki

Takahiro Katori

Takayoshi Kubo

Yoshimi Iyama

①まず感知菌がフェノール合成。

②積分菌は需要に合わせた人為的刺激を与えるまで、outputをおこなわない。

どんなにフェノールの濃度が上がっても人為的刺激を受けるまで反応しないものをつくります。

③人為的スイッチを入れると、濃度によって違ったアクションを行う

  • ③については後ほど詳しく載せます。

Home / Internal / おしらせ / Meeting / 勉強会ログ / BS / 考えてることを共有しようのページ / Graveyard