Team:Chiba/Calendar-Main/12 September 2008
From 2008.igem.org
(Difference between revisions)
Line 1: | Line 1: | ||
[[Team:Chiba/j| >日本語ホーム]] | [[Team:Chiba/j| >日本語ホーム]] | ||
+ | |||
[[Team:Chiba/Internal|>ノート]] | [[Team:Chiba/Internal|>ノート]] | ||
Revision as of 04:08, 25 September 2008
Contents |
実験
ミーティング
参加者:井山、川崎、小林、杉山、冨永、福冨
時間:21:00-23:00 @VBL
To Do List
- 出力の決定(杉山、福冨)
- LacZ-->基質濃度に依存
- rLuciferine-->見えない?-->基質が必要、光分解性(詳しく調べる)
- Rs,PFL(LuxR,J3720-->imperial,2006)の作成(杉山、福冨)
- 入力の決定(香取)
- Arabinose promotor?-->線形成?On/Offはっきり?
- On/Offの必要性は-->なし?
- Time-delayの確認(井山、川崎、小林、冨永)
- cinIのクローニング(井山、川崎)
- 差を広げる-->温度依存性、培地依存性.PFL(Positive feedback loop)(BBa_J37015,BBa_J37020)の利用.
- AHL固定(1nM,10nM,100nM~)-->閾値(10nM付近以上)を超えると、GFPによる蛍光強度は変わらない。4~5時間で飽和する。
- 固体培地にspot
- His TagつきGFP(その他タンパク質)を発現-->freeze-->SDS-PAGE-->blotting
- Is(BW,XL10G)をT9002(BW)でdelay check
- さらに-BBa_J37020を形質転換(XL10G,BW)でtime-delayをチェック
- cinIのクローニング(井山、川崎)
- work out deal to print T-shirts (井山、福冨)
still under discussion
- 出力を交換できる形でクローニングしよう-->intermideatesの作成
- AHL synthase のkineticsについての情報は?-->ref.10 and ref.11
- ベクターの乗せ換え(PSB1-->P15A)(井山、小林、川崎)
連絡
実験結果より -->Rs濃度が律速→PFL(J37020)使う?Rs替える?
ホーム | メンバー紹介 | プロジェクト紹介 | Parts Submitted to the Registry | モデリング | ノート |
---|