Team:Chiba/Meeting

From 2008.igem.org

(Difference between revisions)
Line 11: Line 11:
----
----
-
== 7/17/08 ==
+
== 8/4/08 ==
-
場所:1号棟ゼミ室
+
場所:VBL3階会議室・工学部1号棟3階視聴覚室
-
参加者:福冨・冨永・小林・香取・川崎・杉山・井山
+
参加者:福冨・冨永・小林・川崎・香取・杉山・富木・井山
-
VBLは国際会議に使用されるということで本日はゼミ室で行いました。
+
*大阪大学から原さん、中村さん来訪
-
福冨さんが現段階で使えそうな難代謝性物質を挙げて下さいました。以下に示します
+
*ミーティング
-
(regulater)    (inducer)
 
-
DmpR         methl phenol 
+
:午前中は8日までにやるべき事について、全員で確認しました。
-
PcaR         p-hydroxybenzoate
+
ポスターや原稿を作っていかなくてはならないのは勿論ですが、それと平行して、イントロの充実と難謝性のシグナル分子の決定をしていきます。
-
CatR         cis,cis-muconate
+
イントロの充実についてですが、デバイス重視(どれだけこの仕組みがすばらしいか)という内容よりも、やはり何か社会的・環境的な問題や、日常で何が必要なのかを挙げて、それを解決するためにこの企画があがりましたといった内容の方が良いのではないかという話になりました。
-
PrmR         n-alkane
+
難代謝性分子については、現在25個のインデューサーが挙げられているので、それを中心として難代謝性分子の合成過程などを全員で調べています。
-
AreR         benzyl alkanoate
+
:午後3時ごろからは、大阪大学からiGEM-Osaka発起人の原さんと中村さんを迎えて、iGEM-Chibaの活動内容についてお話をしました。
-
BenR         benzoate
 
-
 
-
salR         salicylate esters   
 
-
 
-
試験休み前に集まれる最後の機会ということで夏休みから11月にかけての具体的な行動計画を決めるまでには至りませんでしたが、希望としては
 
-
 
-
8月中      PCR、cloningできるようになる、パーツ集める、作る
 
-
 
-
9月頭      デバイス出来上がる
 
-
 
-
中旬       調節(リボソームの量など)、同時に実験データ取ってく
 
-
 
-
10月      wikiや発表練習。 原則実験はしない、補足などどうしても必要な実験がある場合はする
 
-
         
 
-
 
-
(追加)    
 
-
8月中に基本的な実験をやりながらもパワポなどの発表資料を作っていけば、どういうデータが必要なのか、どこを強調したいのかなどが見えてきてその後の実験も効率的に行えますね。
 
-
 
-
という感じです。
 
-
 
-
 
-
川崎
 
-
 
-
== 7/14/08 実験班会議==
 
-
場所:VBL3階会議室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・香取・井山・(久保・杉山)
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
== 7/12/08 企画発表会==
 
-
場所:1号棟3階視聴覚室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・川崎・香取・杉山・井山
 
-
 
-
 
-
今まで話し合ってきた企画の概要を、梅野先生や研究室の先輩方の前で発表しました。
 
-
 
-
私たちのために時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。
 
-
 
-
まとめて発表することにより、今まで以上に問題点や必要であることが明確化されたと思います。
 
-
 
-
 
-
また、今回の発表に関してはメンバー内で同じことを話し合っていても、
 
-
 
-
各自が考えるテーマ内容が少しずつ違っているということがわかりました。
 
-
 
-
全員の考えを統一する必要は現時点ではないと思いますが、今回の発表会では改めて情報共有の工夫が必要であると感じました。
 
-
 
-
少しでも疑問を感じたらすぐ、他のメンバーに質問するようにしていきましょう。
 
-
 
-
 
-
また、先生や先輩方から様々なアドバイスをいただいたので、以下に掲載します。
 
-
 
-
たくさん勉強するべきことが見えてきました。
 
-
 
-
*イントロの用意
 
-
*フェノール系の情報(大腸菌内でチロシンはあるのであまりチロシンからの合成はやらないほうがいい。チロシン以外でも作れないか。)
 
-
*フェノールのオペロン周りの情報
 
-
*フェノール以外のシグナル分子の検索
 
-
*シグナル分子を合成する、あっという間に消えるような合成酵素
 
-
*プロモーターたんぱくの勉強(アクティベーターでの問題が昨日は中心でした)
 
-
*リニアである条件の確認
 
-
 
-
 
-
情報収集に関して今まで先輩方に依存しがちでしたが、2年生もそろそろ自分たちで資料を集めていきましょう。
 
-
 
-
 
-
井山佳美
 
-
 
-
 
-
== 7/11/08 第36回ブレインストーミング&企画発表会について==
 
-
場所:VBL3階会議室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・川崎・杉山・(井山)
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
== 7/17/08 ==
 
-
場所:1号棟ゼミ室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・香取・川崎・杉山・井山
 
-
 
-
VBLは国際会議に使用されるということで本日はゼミ室で行いました。
 
-
福冨さんが現段階で使えそうな難代謝性物質を挙げて下さいました。以下に示します
 
-
 
-
(regulater)    (inducer)
 
-
 
-
DmpR         methl phenol 
 
-
 
-
PcaR         p-hydroxybenzoate
 
-
 
-
CatR         cis,cis-muconate
 
-
 
-
PrmR         n-alkane
 
-
 
-
AreR         benzyl alkanoate
 
-
 
-
BenR         benzoate
 
-
 
-
salR         salicylate esters   
 
-
 
-
試験休み前に集まれる最後の機会ということで夏休みから11月にかけての具体的な行動計画を決めるまでには至りませんでしたが、希望としては
 
-
 
-
8月中      PCR、cloningできるようになる、パーツ集める、作る
 
-
 
-
9月頭      デバイス出来上がる
 
-
 
-
中旬       調節(リボソームの量など)、同時に実験データ取ってく
 
-
 
-
10月      wikiや発表練習。 原則実験はしない、補足などどうしても必要な実験がある場合はする
 
-
         
 
-
 
-
(追加)    
 
-
8月中に基本的な実験をやりながらもパワポなどの発表資料を作っていけば、どういうデータが必要なのか、どこを強調したいのかなどが見えてきてその後の実験も効率的に行えますね。
 
-
 
-
という感じです。
 
-
 
-
 
-
川崎
 
-
 
-
== 7/14/08 実験班会議==
 
-
場所:VBL3階会議室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・香取・井山・(久保・杉山)
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
 
-
== 7/12/08 企画発表会==
 
-
場所:1号棟3階視聴覚室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・川崎・香取・杉山・井山
 
-
 
-
 
-
今まで話し合ってきた企画の概要を、梅野先生や研究室の先輩方の前で発表しました。
 
-
 
-
私たちのために時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。
 
-
 
-
まとめて発表することにより、今まで以上に問題点や必要であることが明確化されたと思います。
 
-
 
-
 
-
また、今回の発表に関してはメンバー内で同じことを話し合っていても、
 
-
 
-
各自が考えるテーマ内容が少しずつ違っているということがわかりました。
 
-
 
-
全員の考えを統一する必要は現時点ではないと思いますが、今回の発表会では改めて情報共有の工夫が必要であると感じました。
 
-
 
-
少しでも疑問を感じたらすぐ、他のメンバーに質問するようにしていきましょう。
 
-
 
-
 
-
また、先生や先輩方から様々なアドバイスをいただいたので、以下に掲載します。
 
-
 
-
たくさん勉強するべきことが見えてきました。
 
-
 
-
*イントロの用意
 
-
*フェノール系の情報(大腸菌内でチロシンはあるのであまりチロシンからの合成はやらないほうがいい。チロシン以外でも作れないか。)
 
-
*フェノールのオペロン周りの情報
 
-
*フェノール以外のシグナル分子の検索
 
-
*シグナル分子を合成する、あっという間に消えるような合成酵素
 
-
*プロモーターたんぱくの勉強(アクティベーターでの問題が昨日は中心でした)
 
-
*リニアである条件の確認
 
-
 
-
 
-
情報収集に関して今まで先輩方に依存しがちでしたが、2年生もそろそろ自分たちで資料を集めていきましょう。
 
-
 
-
 
-
井山佳美
 
-
 
-
 
-
== 7/11/08 第36回ブレインストーミング&企画発表会について==
 
-
場所:VBL3階会議室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・川崎・杉山・(井山)
 
-
 
-
 
-
== 7/10/08 第35回ブレインストーミング&実験班について==
 
-
場所:VBL3階会議室
 
-
 
-
参加者:福冨・冨永・小林・川崎・香取・久保・杉山・井山
 
-
 
-
 
-
前半はブレインストーミングで、先日話し合ったシステム概要の確認と、新たなシステム案について話し合いました。
 
-
 
-
積分システムの要である、[http://www.genome.jp/dbget-bin/www_bget?enzyme+4.1.99.2  シグナル分子の資料]を福冨さんが見つけてきてくださったので、かなり議論を進めることができました。
 
-
 
-
これでネックとなっていた部分も解消されそうです。
 
-
 
-
 
-
システム概要があらかた固まったところで、実験班分けを行いました。
 
-
 
-
実験テーマとメンバーは以下の通りです。
 
-
 
-
'''α-Team'''
 
-
*シグナル分子システム作成班
 
-
:*冨永将大 Masahiro Tominaga
 
-
:*川崎浩平 Kohei Kawasaki
 
-
:*久保喬義 Takayoshi Kubo
 
-
:*杉山まい Mai Sugiyama
 
-
 
-
 
-
'''β-Team'''
 
-
*出力システム作成班
 
-
:*福冨浩樹 Hiroki Fukutomi
 
-
:*小林あおい Aoi Kobayashi
 
-
:*香取崇広 Takahiro Katori
 
-
:*井山佳美 Yoshimi Iyama
 
-
 
-
 
-
井山佳美
 
----
----
[[Team:Chiba |Home]] / [[Team:Chiba/Internal |Internal]] / [[Team:Chiba/News|おしらせ]] / [[Team:Chiba/jk|実験ログ]] / [[Team:Chiba/Study|勉強会ログ]] / [[Team:Chiba/Meeting|Meeting]] / [[Team:Chiba/BS |BS]] / [[Team:Chiba/kk |考えてることを共有しようのページ]] / [[Team:Chiba/Graveyard|Graveyard]]
[[Team:Chiba |Home]] / [[Team:Chiba/Internal |Internal]] / [[Team:Chiba/News|おしらせ]] / [[Team:Chiba/jk|実験ログ]] / [[Team:Chiba/Study|勉強会ログ]] / [[Team:Chiba/Meeting|Meeting]] / [[Team:Chiba/BS |BS]] / [[Team:Chiba/kk |考えてることを共有しようのページ]] / [[Team:Chiba/Graveyard|Graveyard]]

Revision as of 20:49, 4 August 2008

Home / Internal / おしらせ / 実験ログ / 勉強会ログ / Meeting / BS / 考えてることを共有しようのページ / Graveyard



最近のミーティングのログです。


過去のログはこちらから

第1期ログ/ 第2期ログ/ 第3期ログ


8/4/08

場所:VBL3階会議室・工学部1号棟3階視聴覚室

参加者:福冨・冨永・小林・川崎・香取・杉山・富木・井山

  • 大阪大学から原さん、中村さん来訪
  • ミーティング


午前中は8日までにやるべき事について、全員で確認しました。

ポスターや原稿を作っていかなくてはならないのは勿論ですが、それと平行して、イントロの充実と難謝性のシグナル分子の決定をしていきます。

イントロの充実についてですが、デバイス重視(どれだけこの仕組みがすばらしいか)という内容よりも、やはり何か社会的・環境的な問題や、日常で何が必要なのかを挙げて、それを解決するためにこの企画があがりましたといった内容の方が良いのではないかという話になりました。

難代謝性分子については、現在25個のインデューサーが挙げられているので、それを中心として難代謝性分子の合成過程などを全員で調べています。

午後3時ごろからは、大阪大学からiGEM-Osaka発起人の原さんと中村さんを迎えて、iGEM-Chibaの活動内容についてお話をしました。



Home / Internal / おしらせ / 実験ログ / 勉強会ログ / Meeting / BS / 考えてることを共有しようのページ / Graveyard